HOBIE |
1950年から多くのファンを持つロングボードの老舗ブランド。現在のサーフボードの原点となったフォームを使用したサーフボードを開発。フィルエドワーズモデルなど数々のシグネチャ-モデルを生み出し、ロングボード界をリードし続けているホビー・サーフボード。
|
GUY TAKAYAMA DESIGNS |
|
HAWAIIAN PRO DESIGNS |
50年代後期から数々の名器を製作し、その完成度はトップサーファーだけでなくトップシェーパーからも厚い信頼を持つ。 |
HAWAIIAN PRO DESIGNS
CARBON |
TONBI社が巨匠の名作をカーボンで再現!底知れぬハイパフォーマンスボードが生まれました。
(FINは付属されません ) |
HARLEY INGLEBY |
|
CJ NELSON DESIGNS |
|
SEAWARD VESSEL |
近代サーフカルチャーの聖地とも言える南カリフォルニア「サンクレメンテ」のブライアン・アンダーソンとシェーパーであるウェスがコラボしテーマは「クラシックなデザインとモダンなマニューバーの融合」と彼らの長年の経験やクリエイティブな感性から生まれた理想を追求したサーフボードブランドです。 |
DD MAKAHA |
2010年Longboard World ChampionのDuane Destoと、奇才シェイパーKyle Bemhadtが開発したFuture Longboard。ローロッカーとコンケーブから完成されたボトムデザインはスムーズな水の流れを作り最速のターン、マニュバーへ、ノーズライドもこのボトムデザインにより非常に安定しモダンロングボードの全てを可能にしたまさにFuture Longboard。 |
WATAH MON |
サーフィンに人生の全てを捧げたクリス バンダーボード。
最新テクノロジーのボードが「誰でも楽しめるサーフボード」そんなコンセプトから生まれたボードです。
初心者や女性、更に上級者までと幅広く対応しており、彼のソウルが詰まったサーフボード。
|
MIKE CASEY |
Mike Casey(マイク ケイシー)
1949年カリフォルニアのオーシャン・ビーチ生まれ、シェイプ暦41年
世界的に評判の高いチャニン・ディフェンダーファーのサーフボードメーカーのファクトリーで腕のいい職人達とサーフボードのすべての制作工程を学ぶ。1977年オアフ島サンセットに移住、プロダクション・シェイパーの第一人者
。 |
SCHAPER |
Carl Schaper (カール・シャーパー)
ASPのトッププロのショートボードやロングボードではワールドチャンピオンのボンガ・パーキンスのサーフボードをシェイプするほど数多くのトップサーファーからの絶大なる信頼を得ている。
|
Q-STIX |
オーストラリアのレジェンド、ウェインリンチに認められた日本唯一のシェイパー田中氏による日本最高峰のボード。
|
NO BRAND |
NOBRANDサーフボードは、出川三千男氏のシェイピング技術から生まれるスピード、スムース、スタイリッシュがコンセプト。一度乗っていただければ基本性能の高さを実感していただけます。NOBRANDのロゴが入るすべてのボードは出川プロデュースとなっています。 |
LINDEN |
リンデンは過去に有名なローカルモーションやYUなどのシェイパーをしているだけあって信頼のあるデザイナーです。
|
ROBERT AUGUST |
日本のあらゆるタイプの波をロバート本人、ウィングナットなど、RAチームが実際にテストライドして、日本の波にベストマッチするか徹底的に分析してデザイン。長さ、幅、厚み、ロッカーバランス、レール、ボトム形状など スーパーカスタムです。
|
JON.W.DESIGNS |
カリフォルニアのジョンワグナーシェイプの一品物。
1966年のワールドチャンピオン、デビットヌヒアのボードを忠実に再現したレプリカボードです。
|
CLEAVELAND STREET |
GARY LINDENがシェイプを始めた原点の地であるクリーブランドストリートをブランド名に選び全く新しいエポキシ、モールドボード。
|
CHUCK ANDRUS |
ハワイアン・スピリットと伝統を受け継ぎ、コンペティションモデルからビッグウェイブ・ガンまで時代のニーズに反映したプログレッシブなデザインを追及するハワイアン・シェイパー。
|
JEFF BUSHMAN |
ノースショアのビックウェイブから生み出されたハイパフォーマンスボード。
ジェフ・ブッシュマンは、パンチョ・サリバンをはじめとする多くのトッププロに信頼されている。
|
WHITE ANGEL |
ロングボーダー、ショートボーダーが楽しくイージーに波乗りできるようにサーフボードを作ったこのWHITE ANGEL (ホワイトエンジェル)。WATAH MON などでも知られるバーレイヘッズ社のモールドボードの技術はいまや世界的に認められ、著名なライダーやシェイパーのラブコールが相次いでいる。
|
NEAL PURCHASE |
アンドリュー・キッドマンの「GLASS LOVE」で最高のバックハンドサーフィンと、フィッシュで滑らかなマニューバを描いていたニールパーチェスジュニアがシェイプするニールパーチェスサーフボードです。
完全なカスタムシェイプもオーダー可能です。
|
BYRNE |
トム・キャロルやフィル・マクドナルドなどのフィードバックを元に、「地球上すめての波において、最高のパフォーマンスを発揮するサーフボードを追及する!」ことをコンセプトにしている。
|
USED |
店頭告知にて販売いたしております。 |